太極拳では「亂治(らんち)」というバランス(姿勢制御)は直立2足歩行を行うヒトにとって基本的な運動能力の一つです。 ヒトは姿勢の制御なしでは日常の作業はいうに及ばず、まとも に歩くことさえできません。
まずは、雕架式でとても簡単な形だけを覚えて、その形から形までの動きはバランス制御に任せます。
その場合のバロメーターは、いかに自然で気持ちいいかにつきます。
随って、型を簡単に覚えたら、とりあえずは気持ちのいいところまで繋いでいきます。
そして、その感覚を失わず、大架式に入っていくことになります。
この雕架式がいかに重要かは、分かるはずですそして、いかに本来のバランス能力を、無駄な考えや意識を捨てて思い出せるかに掛かっています。
随って、太極拳は雕架式から行うものです。無駄な動きを無理に覚えてしまっている人は、まず雕架式に戻って、その間に起こる自然な動きを思い出さないと、身体をこわす原因いなるどころか、どんどんと太極拳から遠ざかり、還って来れないという事になります。
12・高探馬 (こうたんま)
雕架式第1段
最初の雕架式
まずとてもシンプルな型だけを覚えます。
さらに、雕架式を仕上げる
シンプルな型を覚えてから、少しだけ動きなどを付け加えて仕上げます。
この型の仕上げはこちらです。
11・単鞭 (たんべん)
雕架式第1段
最初の雕架式
まずとてもシンプルな型だけを覚えます。
さらに、雕架式を仕上げる
シンプルな型を覚えてから、少しだけ動きなどを付け加えて仕上げます。
この型の仕上げはこちらです。
10・雲手 (うんしゅ)
雕架式第1段
最初の雕架式
まずとてもシンプルな型だけを覚えます。
さらに、雕架式を仕上げる
シンプルな型を覚えてから、少しだけ動きなどを付け加えて仕上げます。
この型の仕上げはこちらです。